ニューバランスFuelCell 5280 v2 の紹介だよ。

アイテム

ロードだけでなく、トラックでも使えるカーボンシューズ、

(ソールの高さルール)

「ニューバランスFuelCell 5280 v2」。

 

 

全モデルは、幅がかなりタイトで、履くのにも苦労するとゆうスパイクのようなもの。

幅広の勇心の足には合わないかなと、購入はあきらめていました。

サイズも23.5からしかなかったので、そもそもこの時点で無理(*´Д`)

 

アップデートモデルのV2は、足入れ感、足当たりの癖も解消されて、

より日本人の足に対応しやすいモデル。

と、どっかのYouTubeで、見ました。

サイズも23.0からになったので、早速ポチッ。

 

へ!?

カーボン入れて117グラム(23.0cm)(@_@;)

 

 

 

トレッドミルで走って、本人驚き(*’▽’)

「薄底だからか、カーボンの硬さ、反発がふくらはぎにダイレクトでくる。

スピードは凄い出るけど、これは長い距離は足が持たんわ。」

アウトソール、踵なんか、ここで着地は考えてないって感じ。

ミッドソール剥き出しやん(・・?

 

 

 

正解。

よくわかりました。

 

1マイル≒1.6km

1マイル=5280フィート

1マイルをフィートに換算したら5280フィート。

このシューズの名前の由来です。

 

日本人には馴染みが薄い単位なので、解かり辛い(*´Д`)

 

要は約1.6kmくらいの距離に、特化したモデルなのです。

マラソン用ではなく、スピードレーシング向けとゆうことです。

 

勇心の体感は、このシューズのコンセプト通りってことです。

違いが解かる男になってきたかな(*^。^*)

 

スピード不測の選手(勇心)にとっては、こういったシューズを

使い分けしてみることもいいかもしれません。

 

短い距離に特化したコンセプトのシューズを使うことで、

自然とそれ使用の走り方、着地につながるのでスピードの養成にも繋がります。

 

 

このようなモデルは足への負担もあるでしょうから、

足の状態を見たうえで、

使用頻度は考えるのも必要かとは思いますが、

自然とそういった、着地へと誘導してくれるので、練習で使う意味もありそうです。

 

スーパーシューズで走る気持ちよさを体験したから、

気持ちよさそうでした。

 

日常生活は、ビーチサンダル一択の勇心。

また明日の朝練習からは、ワラーチ(サンダル)で行います。

 

これは強制ではなくて、物心ついたころから、裸足生活。

サンダルで走りまわってた本人にとっては、こちらのほうが落ち着くそうです。

 

タイトルとURLをコピーしました